冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

「未分類」の記事一覧

夏には汗をかきましょう

夏は汗をしっかりかきましょう。 一日30分だけでも構いません。 扇風機は体の汗を気化させて 体表面の温度を下げてくれます。 除湿器も強い味方です。 湿度が高いと体から汗が気化しにくくなって 蒸し暑く感じます。

長時間の半身浴のススメ

半身浴は最初の20分が温まる時間 そこから先が毒だしタイム 20分入っていられないのはお風呂の温度が あなたにとって高すぎるから。 半身浴は40度前後が適温と言いますが それも人によっていろいろ 20分入っていられて しかも気持ちいいのが あなたにとっての半身浴の適温です。

冷えとり茶話会@有機村

冷え取り健康法とは、上半身と下半身の温度差をなくし体の中の循環をよくする健康法です。体にいいものを食べる、有害なものを摂りいれないだけでは片手落ち。 入れることだけではなく出すこと・巡らせることを意識しましょう。

現代人が冷えている理由1

江戸時代の庶民は平均で 3万歩以上歩いていたそうです。 現代人は男性で平均7000歩 女性で6000歩程度だそうです。 たかだか50年前の人も現代人の倍は 歩いていたという統計もあります。

スーパー頭寒足熱

なんちゃって冷えとりでは、冬には頭寒足熱になりません。 頭暖足温くらいだと、冷えとりしているつもりでも頭はぼーっとして のぼせているのに、足元はなんとなく寒い感じ、気血も循環しません。

タモリ式入浴法

「汚れを落とすのに石けんを使うのではなく、湯船に長く浸かる」 のをタモリ式入浴法というそうです。 ローラ、福山雅治、妻夫木聡なども実践していると聞けば ちょっと気になる方もおられるのではないでしょうか?

60%を目指す冷えとり

100点満点を目指さなくていいんです。靴下なんて20枚履いたからって別に偉くはありません。半身浴2時間しても誰もほめてくれません。冷えとりだけで完璧を目指さずにいろんなことをほどほどに気を付けてみましょう。

湯たんぽ温活

こんにゃく湿布やアイロン、ドライヤーなど 温熱療法はいろいろありますが 湯たんぽは誰でも気楽にできる温熱器です。   でも陶器の湯たんぽをからだに乗っけるのはちょっと大変かも(^^;) そこで温ちゃんのおすすめはゴムの湯たんぽ

二足歩行と血の巡り

立ちっぱなしの仕事をしていれば、夕方には足がむくみます。 いっぽう動いていればそれほどむくまないのはそんなわけ。 つまりは足を動かせば血やリンパは巡ります。 ふくらはぎは第二の心臓といいますが、静脈の心臓といいかえてもかまいません。 そう、歩けば血は巡るのです。

熱いお風呂は体を冷やす

調べていたら、どうやら熱い湯に入ると かえって体が冷えるってことがわかりました。 え~~そうなの!? 熱い湯にしっかり肩まで入るほうが、ぬるい湯に長く入るより温まりそうな気がします。 でも熱い湯から出てみたら、なんかやたらに寒い気がするって体験ありませんか?