からだの声を聴く公開日:2015年6月29日女性と冷えとり 内臓は、いつも声を発しています。ちゃんとフォーカスしてチューニングすることで、私たちにも内臓の声をきくことが可能です。それは言葉だったり色だったり、ビジョンだったり。音楽や色や感情として反応してくれる場合もあります。 続きを読む
断食の話公開日:2015年6月25日毒出しと好転反応 生命機能のリセットとはすなわち体の大掃除。体の大掃除に一番効果的なのは断食です。断食中には、食べ物を消化するために使われていた消化酵素がお休みします。 続きを読む
瘀血(おけつ)って何?公開日:2015年6月17日毒出しと好転反応 同じウイルスや病原菌が入ってきても病気に「なるか、ならないか」あるいは「重いか軽いか」は体内の瘀血の割合によるっていうのが東洋医学の見方だそうです。 続きを読む
冷えとりマルシェ公開日:2015年6月6日告知・雑感ほか社会と心の問題 最初のマルシェは一昨年秋に国立で開催された「冷えとりマルシェ」 冷えとり有名ブロガーの成田まなかさんがいいだしっぺになって、まきちゃん先生の「冷えとり勉強会」と一緒に開催され、ここから一気に全国に飛び火しました。 続きを読む
肌着にはシルク公開日:2015年6月2日重ねばきと服装 実は靴下だけでなく肌着も、皮膚に接する一枚目には絹、そしてその上にコットンやウールを重ねるのが理想です。蚕さんはとってもデリケート。室温27度でやや湿度の高い環境がお好きです。 続きを読む