ナチュラル・ハイジーン

いのちの法則

ナチュラルハイジーン

冷えとり温ちゃん最新記事
温ちゃんの冷えとりハンドブック

ナチュラル・ハイジーンとは

世のなかにはいのちの法則というものがあって、

快眠快便、きれいな水と空気、運動と日光、ストレスのない生活

そして昔の人の食習慣やライフスタイルを真似すればきっと健康で長生きできるはず

っていうのが最近人気の健康法「ナチュラル・ハイジーン」です。

日本に合わないナチュラル・ハイジーン


朝食は果物のみ、昼食や夕食は生野菜を中心に自然に近いものをって聞くと

からだ冷えそうっなんて思ってしまいます。

実際、フロリダやカリフォルニアならいざ知らず

寒暖差が激しく湿度の高い日本の食文化や風土にはちょっと合わないかも。

ガンに至る病気の七つのステージ


でも、ナチュラル・ハイジーンのガンに至る病気の七つのステージという話は

なるほどとうなずかされますので、覚えておいて損はないかもです。

どんな病気でも長年の不注意なライフスタイルの結果であって

それぞれの段階と、そのサインを知っていればいつでも健康へ戻ることが可能だと

ナチュラル・ハイジーンでは考えています。

1)細胞の衰弱

ナチュラル・ハイジーンでは病気はまず、細胞の衰弱から始まると考えています。

細胞の衰弱の最大要因は睡眠不足。

睡眠が不足すると、消化や代謝の機能が低下して、体中の60兆の細胞がお疲れになって元気をなくしていきます。

まずは、良質の睡眠をしっかりとることが健康の第一歩だと、ナチュラル・ハイジーンでは考えています。

2)毒血症

細胞が疲れると老廃物の排泄や血液循環が滞り始めます。

排泄しきれなかった毒素が血液やリンパ、細胞組織の中に少しずつたまり始めます。

動物性食品や食品添加物を控え、体を温めて循環させることで排泄が促進されます。

この段階で放っておけば、体内に毒素が溜まり、体の状態は次のステージに進んでいきます。

3)刺激

体内に入った有害物質はある程度溜まると当然悪さを働きます。

かゆみ、湿疹、にきび、頭痛、咳、体臭、便秘や下痢など

冷えとりでいうところのめんげんの状態。

排泄されない毒素が体を痛めつけているって警告です。

温ちゃんとしてはここが冷えとり強化のターニングポイントだと思います。

4)炎症

扁桃腺炎、大腸炎、皮膚炎、胃炎・・・

熱や痛み、苦痛の症状が出て、誰もが体にトラブルが発生していることを理解します。

炎症は体がため込んでいる毒素を大掛かりに排泄しようとしている大掃除。

たいていの人は、ここで病院や薬のお世話になって身体に毒素をため込んでしまいます。

動物はこの段階では、何も食べずに静かにしています。

同じようにこの段階では、人も食事を抜いて静かに休養するようナチュラル・ハイジーンでは教えています。

5)潰瘍

からだの大掃除=炎症を、治療や薬で押し込めてしまうと炎症は潰瘍へと変化していきます。

からだは毒素を排泄するために、潰瘍を作り、膿みやただれ、ひどい痛みで警鐘を鳴らします。

ここまでくると医療や専門家の助けも借りなければならないかもしれませんが、

まだこの段階でもあなたは健康へと後戻りすることは可能です。

怖いのは、食事やライフスタイルを変えずに毒をため続けること。

放っておけばからだは潰瘍を閉じ、傷口をふさぎ、病気は次のステージにすすんでいきます。

6)硬化

からだは毒がまわりに広がらないように、潰瘍にバリアを張って硬くなります。

これが硬化、医学用語では腫瘍です。

臓器の退化がすすみ、ポリープや肝硬変、動脈硬化などへとつながっていきます。

白内障や筋委縮、前立せん肥大など老化現象とかたずけられてしまう症状も

食事とライフスタイルを改善することで、健康なあるべき状態へ戻ることは可能です。

ところが今までの食生活や生活習慣を変えないで医者ばかりに頼っていると病気は最終段階に進みます。

7)ガン(癌)

ナチュラル・ハイジーンでは何十年にもわたって展開してきた病気の最終段階をガンと考えています。

ガンは突然できるのではなく、長年溜めてきた毒素のため細胞の最終形態です。

病気への道、健康に戻る道


私たちの病気は「風邪」のような単純なものから始まり、様々なステージを経て不治の病へと向かっていきます。

何度となく異常を知らせる警告のサインを見逃さず、食生活とライフスタイルを改めること。

それこそが、病気にならない、あるいは病気から健康体へと戻るただ一つの道だと。

フルーツと生野菜ばかり食べているってイメージのあるナチュラル・ハイジーンですが、

しっかり学んでいくと、なるほどというか示唆に富んだ哲学もいっぱいあります。

温ちゃんはこれからも、冷えとりやマクロビだけでなく

広い視野でいいとこどり健康法を実践していきたいなと思っています。

温ちゃん記事検索のおすすめ

ボスボス

冷えとり温ちゃんの温活ナビでは、冷えとりと温活についていろいろな話を書いています。気になった言葉や疑問に思ったことがあったら、検索窓から探してみてくださいね。きっとそこに答えが見つかるはずです。

温ちゃん記事のリンクと引用について

あなたあなた

冷えとり温ちゃんは、リンクと引用フリーです。出典冷えとり温ちゃんのみ明らかにしてくださいね。


img
大法紡績 冬のあったかインナー

img
チーリンのしめつけない クロッチアップショーツが新登場!

img
フェアトレード・エシカル衣類 シサム工房の秋冬コレクション ぞくぞく入荷♪

img
ムーンピーチ 季節の変わりめは肌が敏感になりやすい時期です

banner-books
マーマーマガジン 冷えとりスタイルブック 予約販売開始!

banner-chocolate
オーガニック&フェアトレードのチョコレート 冬季限定商品発売開始!

banner-1col
着る人に寄り添う服を ポプリ

banner-1col
クネクネ靴下 「秋・冬」 新商品 発売中♪

banner-1col
内側シルクの二重織足首ウォーマー・レッグウォーマー

banner-1col
2020年人気カレンダー入荷中!

banner-1col
kontex SOFフード付きバスタオル

banner-1col
マアル 身体を締め付けない 満月パンツ・新月パンツ

banner-1col
メイド・イン・アース たわわタオル新登場♪

banner-1col
白うさぎ 布ナプキンユー ザーから愛される、ザ・シンプル布ナプキン

banner-1col
シルクやウールのショールで首元あたたかに

banner-1col
子どもの冷えとり 靴下や腹巻パンツ


 

はじめて冷え取りする方に

温活の中心は冷えとりです。大事なのは下半身を温め上半身を涼しく保つこと。この章では、まずは温活のコアとなる冷えとりについてその基本と要点をお伝えしています。

●冷えとりワールドへのいざない ●冷えがない人はいません ●忘れてはいけない運動の大切さ ●冷えとりは自分でできる健康法 ●人は3つの営みで生きている ●からだの言い分 ●腹七分目で免疫力アップ ●冷えとりで痩せるってホント?

半身浴や重ね履き、足湯のアドバイス

冷えとりの基本は、靴下の重ね履きではありません。最初にやってほしいのは半身浴。この章では半身浴を中心に、半身浴や足湯、湯たんぽ、靴下の重ね履きなどひえとりのやりかたについて詳細にお伝えしていきます。

●冷えとりの基本は半身浴 ●お風呂の楽しみ ●入浴剤の話 ●お風呂のかわりに足湯 ●さあ、いよいよ次は重ねばきです ●重ねばきのやり方 ●絹製品の洗い方 ●レギンスとレッグウォーマー ●湯湯婆(湯たんぽ)は寝ているときの半身浴 ●呼吸法で大事な腹式呼吸 ●みなさんお悩みの靴 の話

めんげんや好転反応の話

現代社会に住む私たちは、日々様々な毒素を体にためています。出すことの大切さとその方法、そして冷えとりではめんげんと言われる好転反応について、この章ではお伝えしていきます。

●毒だしって何? ●毒のプール ●靴下の穴の話 ●症状の4つの分類 ●日常のめんげん ●気の話 ●冷えとりでがんを治す

女性と冷えとりの関係

冷え性が女性に多いように、女性は男性よりも冷えている傾向にあります。また、その冷えが様々な婦人科系のトラブルを引き起こします。子宮温活で女性のトラブルの多くは劇的に改善することがあります。この章では、とくに女性と冷えとりについて重点的にお伝えしていきます。

●女性は冷えている ●妊娠・つわりと冷えとり ●布ナプキンにしてみたら ●経皮毒の話 ●冷えとりと布ナプキン ●経血コントロール ●月のカレンダー ●女性に多い便秘の悩み ●男性と冷えとり

東洋医学と陰陽五行

冷えとりは、東洋医学に基づいた民間療法です。陰陽五行は、冷えとりという航路になくてはならない航海図です。すすむべき道に迷ったとき、めんげんや毒出しで原因をみつけたいとき、陰陽五行はきっとあなたの役に立つはずです。

●陰陽って何 ●五行のお話 ●相生と相克 ●望診法 ●エゴ(我執)について ●五行の長所と相性 ●五味調和 ●体内時計と五行 ●魂の進化

玄米食・マクロビや重ね煮、糖質制限の話

私たちの体は食べ物でできています。体を温めることと同じように、何を食べるか、どう食べるかはとても大事なテーマです。ここでは体を温める食べ物のみならず、断食やマクロビオティックなどについてお伝えしていきます。

●空腹で体が若返る!? ●プチ断食●日常の食事量について ●陰陽調和 ●マクロビオティック ●玄米を食べよう ●重ね煮 ●白砂糖の害について ●食べ物の食べ合わせの話 ●糖質制限について

自然療法と自己免疫力

東洋医学では症状即療法と言って、熱が出た咳がとまらないなどはすべて体が治そうとして仕組んでいることと考えます。日本古来からの知恵である民間療法や自然療法を知ることで、できるだけ病院や薬に頼らずに健康でいる方法について、この章では考えていきます。

●自然療法 ●風邪は神様からのプレゼント ●こんにゃく湿布 ●サラサラ血液とどろどろ血液 ●ヒートショックプロテイン ●千島学説と血液のお話 ●操体法 ●砂浴

世のなかにも冷えとりを

体を温めることで、心や社会までも温めることができます。自分のことだけでなく世のなかや地球環境や魂の進化にまで温活と冷えとりはかかわってくると私たちは考えています。この章の記事こそが実は温ちゃんが一番伝えたいことなんです。

●心の冷えとり ●星に願いを ●レッテルを貼るということ ●買い物の話 ●セックスと陰陽 ●男社会と冷えとり ●幸福とは ●人間の成長と五行の話