土用には土いじりをするな
![]()
冷えとり温ちゃん最新記事
温ちゃんの冷えとりハンドブック
土用の迷信
世のなかに数々ある迷信
まったく根拠もないものもありますが、
ちゃんと意味や祈りが
込められているものもあります。
土用の時期は引っ越しや
新築、土いじりをせず
新しいことをはじめるのは
控えなさいっていわれます。
土の神様が土用の間は地面で休んでいるので
土を掘り起こすことで
土の神様を怒らせるから
地鎮祭や耕作は土用の時期を避けましょう。
土用の間日
![]()
とはいっても1月の土用ならいざしらず
この時期土をいじるなというのは
ちょっと無理な注文です。
それでも土用には土を耕したくないという
信心深いあなたにそっと教えちゃいます。
今年の春の土用は4月17日から5月4日で
その間、土の神様は休んでおられますが
毎日ごろごろしても退屈なのか
4月19・20・23日そして5月1日2日には
間日といって土の神様も
外出して家にいないという情報を得ました。
これからなら4月23日と5月1・2日には
畑を耕して大丈夫です。
迷信の中の真実
![]()
ところでなんで土用に
畑を耕しちゃいけないのかしら。
土用というのは季節の変わり目で
不安定な時期です。
体調を崩しやすい時期でもあるので
無理をしちゃあいけません
ちっと休みましょうよって戒めが
この迷信には隠れているのでしょう。
そうじゃなくても日も伸びて温かくなって
ついつい動いてしまう今日この頃
知らず知らず疲れもたまるもの
ゴールデンウィークには無理をせず
家でのんびりリラックスというのも
いいのではないでしょうか。
温泉に行こう
![]()
これはある人から聞いたんですが
土用を司る土の神様
温泉が大好きだそうで
のんびり温泉を楽しむのが
GWの最高の過ごし方と
思うのは温ちゃんだけでしょうか。
昔から伝わる様々な言い伝え。
無条件に信じるのもアレですが
無下に否定せず
ことわざや伝承に隠された
本当の意味を探ってみるのも
大事なことかもしれませんね。
********************************
タネを蒔くなら自然に近い在来種・固定種のタネを
![]()
フェアトレード・エシカル衣類 シサム工房の秋冬コレクション ぞくぞく入荷♪
![]()
オーガニック&フェアトレードのチョコレート 冬季限定商品発売開始!
![]()
白うさぎ 布ナプキンユー ザーから愛される、ザ・シンプル布ナプキン
温ちゃん記事検索のおすすめ
ボス 冷えとり温ちゃんの温活ナビでは、冷えとりと温活についていろいろな話を書いています。気になった言葉や疑問に思ったことがあったら、検索窓から探してみてくださいね。きっとそこに答えが見つかるはずです。
温ちゃん記事のリンクと引用について
あなた 冷えとり温ちゃんは、リンクと引用フリーです。出典冷えとり温ちゃんのみ明らかにしてくださいね。
