冷えとり温ちゃん

FBで人気の「冷えとり温ちゃん」まとめブログ。靴下の重ね履きや半身浴、湯たんぽ温活をはじめとした冷え取り健康法をはじめ東洋医学や食事などの様々な健康法、子宮温活、布ナプキンやマクロビオティック、世の中や心の話題、白湯、自然療法など500を超えるページであらゆる冷えとりと温活を網羅したブログサイト。わかりやすい、ためになると人気です。

「毒出しと好転反応」の記事一覧

腎臓と老化

一番寒さに弱い臓器は腎臓です。腎臓は左右にあって、腰のやや上で、胃や肝臓の後ろ側にあります。腎臓は意外と体表面に近く、背中が冷えると腎臓の働きが悪くなります。

潜在意識とハッシュタグ

顕在意識は言葉とか数字とかを扱ったり、論理を組み立てるのがお得意です。潜在意識は画像とか動画とか容量が大きいデータの保存に適しています。人の名前とか電話番号とかはなかなか覚えられないのに絵画や歌や人の顔は忘れないのは、そんな顕在意識と潜在意識の処理能力の違いがあるからです。

秋の土用に

土用というくらいだから当然ながら消化器系のトラブルが出やすい季節です。お腹の調子を崩したり口や関節のトラブルなどは、土用の毒出しです。とともに土用はその前の季節の不養生を清算するときでもあります。

イオンチャンネルと少食

甘いものばかりを食べていたり、炭水化物たっぷりの食事をしていると、私たちの体の中で過剰になった糖が糖化反応をおこしてしまいます。体内で糖化反応が起こると細胞のイオンチャンネルをふさいでしまいます。

足の指の体温

夜寝る前に足の親指と人差し指の間の体温を測ってみてください。そして朝起きたら、もう一度同じように足の指の体温を測ってみます。冷えとりがちゃんとできていれば、朝も晩も上半身と足の指の体温差はほとんどないはずです。

重金属のデトックス

農薬、食品添加物、薬、ベーキングパウダーのアルミなどの重金属や有害物質の多くは脂溶性の毒といわれ、脂に溜まりやすい性質があります。しかも排毒されにくく、気を付けていないと体内にどんどん蓄積されます。

子供の毒出し

新生児ベイビーは、顔や頭に白いカスのようなものが噴き出ます。これを乳児湿疹といいますが、昔は胎毒といって母親から受け継いだ毒を湿疹という形で出していると考えられていました。

5つの皮膚

オーストリアの画家フンデルトヴァッサーは、ひとは生まれつきの皮膚のほか衣服、住居、コミュニティ、地球環境という5つの皮膚を持つといいました。