養生訓その5

ボスもたまさんもここのところ、ようじょう君ばっか、ふん、なにさ。温ちゃんのこと忘れたの?(○`ε´○)プンプン

こんにちは温ちゃんです。養生訓のお話は今日でおしまいっ!いくつか駆け足でご紹介していきましょう。

上医は日々の養生、中医は鍼灸や漢方などってお話を前にしました。貝原益軒さんも言ってます。「凡そ薬と鍼灸を用るは、やむ事を得ざる下策なり」薬や鍼灸、今で言えばお医者さんにかかったりするのは、やむをえない下手な手段ですよ、基本は自分で自分の健康をコントロールしなさいねっていうのがお約束です。半身浴がんばりましょう。

「上医は病を知り、脈を知り、薬を知る」上医は、いいお医者さんだって解釈している本もありますが違いますね。上医とはあなたの体の治ろうとする力です。どんなことについてもいえますが知識というのも大事です。ちゃんと自分の体やその不調などを理解して判断して、適切な行動をとるには無知ではいけません。だから調べること、考えること、自分で判断すること・・人に聞く前にまず自分で調べることが理解への第一歩です。

「其の術を努め学ばずんば、其の道を得べからず。其の術を知れる人ありて習い得れば、千金にも替えがたし。」料理だって運転だって学ばなければできません。冷えとりも、ちょっと本をかじって理解したような気になっていれば、そこから先へは進めません。本は読み倒す、温ちゃんのフェイスブックページも最初から読む(笑)、でもそれだけでなく全国のあちこちで開催している進藤幸恵先生やまきちゃん先生、ゆっぴさんなどの勉強会に行く、そして分からないことがあったらちゃんと質問する。「師もなく、教えもなく、どうして天寿をまっとうすることができようか」と益軒さんも言ってます。

でも、ま「凡ての事十分によからんことを求むれば、わが心のわづらひとなりて楽しみなし」あんまり無理して完璧にしようとしないでね。何事もほどほどにねってことで、まずはお風呂でぼーっとすることからはじめましょうか。

ようじょう君じゃなかった養生訓の中にはまだまだいっぱい健康や長生きの智恵が詰まっています。口語訳で結構ですので一度是非読んでみてくださいね。

最後に「要事なくんば、開くべからず」用事がなければパソコンやスマホ見てないで目でもつぶっていたほうがいいよですって、ごめんなさい<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

************** おしらせ **************

近くに冷え取り仲間がいない方へ

冷えとり茶話会
https://www.facebook.com/groups/hietori/

冷えとりを始めたいひと、続けている人、興味のある人、広めたい人・・・のためのグループです。冷えとりを始めると、だんだん疑問やわからないことが湧いてきますよね。そんなことをお互いに相談したり情報交換したりできる場です。
あなたの参加をお待ちしています。

************ 予告 ***********

冷えとり合宿&マルシェ@信州松本・浅間温泉
時:2014年8月23日(土)~24日(日)
場所:長野県松本市浅間温泉

空前絶後の最大規模マルシェと、濃密な冷えとり勉強会&各種イベントてんこ盛り!
さらに120人規模の温泉合宿で、夜中までとことん交流いたしましょう。
温ちゃんも参加します。
詳細は近日大公開!乞うご期待!
貯金しておいてね。

468x60