梅(小梅・有機青梅)のご予約承ります!

小梅 有機青梅(シロップ・梅酒用) 有機青梅(梅干用)

もみしそ 300g もみしそ 500g 洗双糖 1kg

海の精・漬物塩
1.5kg
切り立ちカメ蓋付き
3号(径230)
落とし蓋 S(径170)
重さ:1.5kg

手づくりスローライフ “初夏の梅仕事”
「梅シロップと梅酒の下ごしらえ」
1.青梅のヘタを竹串の先で一粒ずつ取り除く
2.サッと水で洗いザルにあげ、乾いたふきんで、水を十分にふき取る
3.ポリ袋に入れて冷凍庫で半日以上凍らせる
 (冷凍すると繊維が壊れて、エキスが出やすくなります)
4.容器を熱湯か焼酎で消毒し乾燥させる
【梅シロップ】—1ヶ月で出来る!
<材料> 青梅 1kg、洗双糖 1kg
<容器> ふた付き広口ビン
◆できあがり 約800~1000cc程度 5.洗双糖をまぶしながら容器に入れ、冷暗所に置く。
6.梅がしわしわになり、洗双糖が溶けきったら、琥珀色の梅シロップの完成。
7.冷蔵室に保存。濃厚なので、水や炭酸などで3~4倍に薄めたり、そのままかき氷シロップに。
★洗双糖が溶けやすいよう、一日1回程度、ビンごと静かにゆする


冷凍庫で凍らせる


夏には飲める

【梅酒】—夏には飲める!
<材料>
青梅 1kg
洗双糖 500g(青梅の重量の半分)
焼酎(35度)1.8リットル
<容器> ふた付き広口ビン
◆できあがり 約1000~1500cc程度 5.ビンに洗双糖、青梅を入れ、焼酎を注いで密閉し、冷暗所に保存する
6.時々ビンを揺り動かして、糖分が均等に混ざるようにする ★約3ヶ月で、あっさりとした味わいに。また、一年置くと、コクが出てくるので、円熟味を増した味を楽しむことができます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【梅干し】—半年位から食べられる
<材料> 青梅 1kg、自然塩 400g(青梅の重量の約20%)、もみしそ 500g
<容器> ふた付き広口ビン
◆できあがり 約1kg(青梅の半分の量)

「梅干しを漬けるその前に」
梅が青く固いまま漬けると、柔らかな梅干しになりません。梅をザルに並べ、1~2日放置して、黄色くなったものを使いましょう 1.漬け込むための容器を熱湯や焼酎などで消毒しておく
2.熱して黄色から赤くなった梅をキッチンペーパー やふきんで拭き、ヘタを爪楊枝などできれいに取り除く
3.1/3の量の塩を梅にまぶす。1/3の塩で容器の底に一握りの塩をふり、「梅を入れては塩をふる」を繰り返す。一番上に残り1/3の塩をしきつめる。梅と同じ重さの落し蓋をかけ、フタをして冷暗所に置く
4.4~5日で白梅酢が上がる。2週間後、もみしその汁をしぼって注ぎ、シソの葉は上部一面に広げる
5.落とし蓋をし、梅酢に梅がつかるくらいの重石をのせて、蓋をして再び冷暗所に保存する
—省いてもOK!—
6.土用(7月20日)の晴天が続く頃に、梅・もみしそを容器から取り出し、2~3日間干す。日中に一度梅を裏返し、夜は容器に戻す。梅の表面にシワができ、柔らかくなったら干しあがり。
※梅酢も容器ごと陽に当てると、殺菌効果が期待できます。 7.梅・もみしそを梅酢が入った容器に戻し、梅酢につかるように蓋をして冷暗所で保管します。


「梅を入れては塩をふる」を繰り返す


土用干しで果肉はやわらかく、色は鮮やかに


<出来上がり量・材料・保存容器>
出来上が
り目安
材料
青梅・塩・もみしそ
切り立ちカメ(ふた付き)
カメ総容量:価格
落とし蓋
重さ:価格
1kg 2kg 約400g 約500g 2号(3.6L) :2,500円 小/1.0kg:1,000円
1.5kg 3kg 約600g 約750g 3号(5.4L):3,200円 中/1.5kg:1,300円
2kg 4kg 約800g 約1kg 4号(7.2L):4,400円 大/2.2kg:1,750円
2.5kg 5kg 約1kg 約1.25g 5号(9.0L):4,900円 特大/2.5kg:2,100円
4kg 8kg 約1.6kg 約2kg 8号(14.4L):7,600円 特々大/3.5kg:2,600円
※「切り立ちカメ(蓋付き)」「落としぶた」のご予約も承ります!

]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です