
モリンガって何?
モリンガとは、熱帯・亜熱帯地方に生息する樹木のことで、
和名では「西洋わさびの木」といわれています。
生命力が強く、成長が非常に速い植物で、種から3ヶ月でなんと180cmにもなるほど!
葉・枝・幹・根・種、さらには花まで、すべてに利用価値のある全く無駄のない植物です。

世界の植物の葉の中では並外れた栄養素と薬用効果があり、
世界中で“奇跡の木”“緑のミルク”“生命の木”などと呼ばれています。
人に必要なほぼ全ての栄養素を含有し、すべての必須アミノ酸を含む
唯一の植物です。
鉄分はほうれん草の3倍以上、ポリフェノールは赤ワインの7倍以上、
他にもビタミンA・E・B2、食物繊維の含有量など、豊富な栄養素に驚くばかりです。
モリンガのチカラ ~モリンガ茶 ティーバッグ~
農薬・化学肥料を一切使わず手間暇かけて育てた沖縄県産モリンガの葉と茎を使用したティーバッグです。
朝一番にモリンガの葉を摘み、新鮮な状態で乾燥させ、製品化していきます。
焙煎しているので、香ばしく美味しい味になっています。
水出しでもお湯出しでも両方OK!
ティーバッグには塩素漂白をしていない紙を使用していますので、化学物質過敏症の方でも安心してお飲みいただけます。
身体のむくみや疲れがとれると評判です。
“奇跡の木”のチカラを、ぜひ身体に取り入れてみませんか?
≪召し上がり方・使い方≫
●水出しの場合:ティーバッグを1袋入れ、500ml~1Lの水を注ぎます。
よくかき混ぜ、好みの濃さになったらティーバッグを取り出してください。
冷蔵庫で1~2時間冷やすと美味しくお召し上がりいただけます。
●お湯出しの場合:ティーポット(急須)にティーバッグを1袋入れ、
お湯を注ぎます。好みの濃さになったらティーバッグを取り出してください。
ポットの大きさにもよりますが、1Lで1回、200~300ccであれば2~3回抽出できます。
※作ったお茶はその日のうちにお飲みください。