
温ちゃんの冷えとり重ね履き靴下 シルク&ウール はじめの2枚重ねセット
冷えとり健康法では、シルクと天然素材を交互に重ねて履くことで、足元を保温し、排毒を促します。
重ねばきの基本は「4足」ですが、いきなり4足はちょっと…という方は
1枚目がシルク100%5本指ソックス
2枚目がウール100%5本指ソックスの 2足セットからお試しください。
1枚目、3枚目、5枚目などの奇数の靴下は必ずシルクを履きます。
そして2枚目、4枚目、6枚目などの偶数の靴下は、自然素材ならなんでもよいのですが
てくてくねっとではウールをおすすめしています。
それは、実は吸湿性が一番いいのはウールだからなのです。
ウールはコットンの倍以上の湿気を吸い取ってくれます。
ウールは「毛」なので、キューティクルがあります。
キューティクルの内側は水分を溜め、キューティクルの外側は水をはじいて
サラっとしているという特徴を持っています。
水分を吸って発散させる力があるので、さわやかで軽く、なにより温かい!
そんな特徴をもつウールと、シルクを組み合わせた
丈夫でリーズナブルな重ね履きセットです。


◆重ね履き靴下の履き方(4足重ねの場合)

ご注意
重ねばき用に薄く作ってありますので、一枚ではズレてきます。また、摩擦に強くありません。足からの排毒により穴が開くことがあります。あらかじめご了承ください。
